「瑞宝単光章」受章
平成28年5月13日(金)に東京都千代田区霞が関の中央合同庁舎(総務省)講堂で消防関係(第26回危険業務従事者)の叙勲伝達式が執り行われ、阿南市からは長生町の岡本武男さんが受章されました。
岡本さんは、昭和44年に阿南市消防吏員として拝命されて以来、約35年の長きにわたり地域住民の生命と財産を守るべく、火災や風水害等の消防活動に加え、火災予防業務である危険物施設の許認可や指導にも尽力されました。
また、郷土愛護と公共福祉のために傾注されたほか、常備防災の広域化、消防力の拡充等に多大なる業績を残されました。
その業績に対し「瑞宝単光章」が授与されました。
岡本さん、おめでとうございます。
「瑞宝単光章」受章
平成28年5月16日(月)に東京都港区虎ノ門のニッショーホールにおいて消防関係(春の叙勲)の叙勲伝達式が執り行われ、阿南市からは見能林町の山川浅幸さんが受章されました。
山川さんは、昭和49年1月に阿南市消防団に入団されて以来、常に献身的に消防団活動に取り組まれ、平成19年に見能林地区の分団長、平成21年には阿南市消防団副団長に就任され、平成27年の退団に至るまで41年もの長きにわたる活動を通じて、安全で暮らしやすい町づくりにご尽力されました。
その業績に対し「瑞宝単光章」が授与されました。
山川さん、おめでとうござます。
「瑞宝単光章」は国家又は公共に対し積年の功労のある方に授与される勲章です。
岡本さん、山川さん 本当におめでとうございます。
コメントをお書きください
岡本武男 (月曜日, 27 6月 2016 18:22)
お元気でご活躍のことと思います、その節は大変お世話になりました、昨日で予定されていた行事
も終わり日常の生活に戻りつつあります、東京でご一緒出来ました二日間忘れることの出来ない思い出と感謝の気持ちでいっぱいです、吉村所長様のご活躍と体型の変化も期待しております、ありがとうございました。